

このシャンプーは髪を洗うだけではありません!
ダメージヘア(損傷毛)を内側から補修しながら洗える
トリートメント力を兼ね備えたシャンプーです。
こんなお悩みにおすすめの、こだわり絶品シャンプーです!! ●バサバサのダメージ毛 ●クセ毛 ●フケ ●抜け毛 ●細毛 ●分け目が気になる ●うす毛 ●頭皮のニオイ ●髪にツヤがない |
![]() |
髪と頭皮のために厳選した
「毛髪トリートメント成分」&「頭皮ケア成分」を
贅沢に24種類配合。
高級トリートメント級成分を贅沢に配合。
毛髪ケア成分
・セラミド2・加水分解ケラチン・アルゲエキス(海藻)・ヒアルロン酸・加水分解エンドウタンパク・ペセリア・加水分解シルク
新生毛が生えやすい頭皮環境に整える為の成分もバランス良く配合。
頭皮ケア成分
・ウンシュウミカン果皮エキス・ユズ果実エキス・アロエベラ液汁・ローズマリーエキス・グリチルリチン酸2K・チンピエキス・米発酵エキス・カキタンニン・チャエキス・ホホバ油・センブリエキス・チョウジエキス・モモ葉エキス・ヘチマエキス・ヨモギエキス・オレンジ油・オレンジ果実エキス
シャンプーで一番大切なのは洗浄成分です。
モイストリペアシャンプーで使われている洗浄成分は
天然由来アミノ酸系成分100%にこだわっています。
これらの洗浄成分は一切使用していません!
↓ ↓ ↓- ラウレス硫酸Na
- ラウレス硫酸アンモニウム
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- オレイン酸Na
- コミカドDEA
ノンシリコンだけではダメ!!
本当に髪と頭皮に良いシャンプーを見極めるコツ
「ノンシリコン」や「○○成分配合」という言葉やイメージだけで選ばずに「何の洗浄成分で作られているか」を確認することです。最近、ノンシリコンシャンプーを使って髪がキシキシになったり、バサバサになってしまって悩んでいる方がとても増えています。洗浄成分はシャンプーの中に入っているメインの成分なので、髪・頭皮に大きく影響すると言われています。
ノンシリコンシャンプーを使って、きしんだり、パサついたり、カラーの退色がひどくなったり、また、頭皮トラブルが気になる方は洗浄成分を一度、確認してみて下さい。 |
![]() |



注意! アミノ酸系シャンプーにも種類がある!
「アミノ酸系シャンプー」と
「天然由来アミノ酸系100%シャンプー」との違い
![]() |
【アミノ酸系シャンプー】 通常のアミノ酸系シャンプーのほとんどが、アミノ酸系洗浄成分の他に高級アルコール系、石鹸系、a-オレフィン系、ベタイン系等、アミノ酸系以外の洗浄成分を混ぜ合せて作られているシャンプーがアミノ酸系シャンプーとして販売されています。 |

![]() |
【天然由来アミノ酸系100%シャンプー】 それに対して、天然由来アミノ酸系100%シャンプーは、洗浄成分が天然由来アミノ酸系成分だけで作られていて、アミノ酸系以外の洗浄成分は使っておりません。 天然由来アミノ酸系100%シャンプーは、泡立ちの問題やコストの高さ等があり、作るのが大変難しく、アミノ酸系以外の洗浄成分を混ぜ合わせて作られているアミノ酸系シャンプーとは全く違うのです。 実はこの差がとても大きいのです。 |
モイストリペアシャンプーは、泡立ちにもこだわっています!
使う人の「心地良さ」を追求して泡立ちにまでこだわって作られています。 その為、今までのアミノ酸系シャンプーや自然派シャンプーのように「泡立ちが物足りない・・・」というストレスがなく、毎日快適に気持ち良くシャンプーすることができます。 |
![]() |
天然由来アミノ酸系洗浄成分100%シャンプーなのに 泡立ちに優れていることがとても高い評価を受けています。 |

![]() 髪を芯(内部)から補修しながら洗えるダメージ補修作用が高い天然由来アミノ酸系シャンプーなので、洗うたびに髪の美しさに差が出ます。 今まで高級アルコール系や石鹸系シャンプーをご使用されていた方は、ぜひ天然由来のアミノ酸系シャンプーの良さを実感してみて下さい。 |
![]() |

ダメージ毛にとても効果的な毛髪トリートメント成分のセラミド2、ぺリセア、加水分解ケラチン、ヒアルロン酸、加水分解シルク、アルゲエキス(海藻)、加水分解エンドウタンパクが贅沢に配合されています。 |
![]() |
![]() 髪のPHがアルカリ性に傾いたままだと、髪はとても不安定な状態となってしまいます。さらに、キューティクルも開きやすくなるので、必要な間充物質が流出しやすくなります。しかし、モイストリペアシャンプーは髪と同じ弱酸性なので毎日安心してご使用頂けます。 |
![]() |
![]() 毛髪内部のコルテックスと水分バランスを整えることで、うねりや広がりやすいクセ毛を落ち着かせ、おさまりが良く、扱いやすい髪質に改善してくれます。 |
![]() |
重度のダメージヘア(損傷毛)も、
まるでトリートメントしたような、指通りの良いみずみずしい
サラサラの美しい髪へと導いてくれます。



早摘みの温州みかん+3種類の柑橘エキス+相乗効果を高める米発酵液をベストバランスで配合して、新生毛が生えやすい頭皮環境へと整えます。
やわらかくて潤いのある頭皮へと導きながら、血行を良くしてくれる、育毛ケアに効果的な早摘みの温州みかんから抽出したエキスを中心に、その他3種類の柑橘エキス【ユズ果実エキス、チンピエキス(みかんの果皮)、オレンジ果実エキス】と米発酵液を配合。さらに、育毛・養毛・抜け毛予防に効果が高いと言われている「センブリエキス」・「チョウジエキス」までも配合されています。 美しい髪を育てるのはもちろん、髪の「ボリューム」や「分け目」が気になる方にもおすすめです。


頭皮を優しくケアしてくれる「アロエベラ液汁」・「モモ葉エキス」・「ローズマリーエキス」・「チャエキス」・「ヨモギエキス」・「ヘチマエキス」等の天然素材ベースの各成分と、敏感肌用化粧品によく使われているカンゾウ根(植物)から抽出した「グリチルリチン酸2K」を配合。 皮膚が敏感な方から効果的なお手入れが出来るように作られているシャンプーです。
![]() アミノ酸系シャンプーは、汚れは落としても、頭皮のセラミド等の必要な潤い成分をほどよくキープして、頭皮の乾燥を防ぎます。また、数種類のうるおい成分や、フケ予防成分が頭皮にうるおいを与え、フケを防いでくれます。 |
![]() |
![]() ホホバオイルは、毛穴に詰まった古い皮脂を溶かし出して、毛穴をきれいにしながら皮脂分泌を正常にしてくれる働きがある、とても優秀な天然オイルです。
|
![]() |
美しい髪は頭皮ケアからが重要!
髪を作るベースの頭皮から
徹底的にお手入れできるシャンプーです。
こんな悩みも効果的!!
![]() 実はシャンプー剤が原因の場合が多いと言われています。 モイストリペアシャンプーは、肌への残留性が低く、安全性が高い低刺激な弱酸性シャンプーなので安心してご使用いただけます。 |
![]() |
![]() 特に、おでこのシワや、目のまわりのシワは、頭皮のたるみや老化が大きく影響していると言われています。お顔だけを気にして、高い美容液やクリームでお手入れするのではなく、頭皮から意識して、モイストリペアシャンプーで頭皮のケアをしてみて下さい。
|
![]() |

イヤなにおいを香りでごまかすのではなく、悪臭成分「ノネナール」を元から分解してくれる成分の「カキタンニン」を本物の消臭ケアを目的として配合しています。また、カキタンニンには、細菌が増殖するのを皮膚を保護しながら抑えてくれる作用もあります。さらには、消臭効果・抗菌効果のある「チャエキス」も配合しています。
|
![]() |


![]() 100%天然由来のアミノ酸系洗浄成分にこだわったモイストリペアシャンプーは、生分解性が高く、生活排水として流れていくシャンプーの中でも、とても環境に優しいシャンプーです。また、石鹸系の洗浄成分は、完全無添加なので、石鹸カスがこびりついてお風呂場を汚す心配もありません。 |
![]() |



通常なら高級シャンプーですが、独りでも多くの方にご愛用いただけるよう、
メーカー希望小売価格を限界まで下げ、お求めやすい価格にてご提供しています。




![]() |
![]() |
![]() |
商 品 詳 細 | |
商品名 | モイストリペアシャンプー |
名称 | シャンプー |
全成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウリミノジプロビオン酸Na、ココイルアラニンTEA、 ココイルサルコシンNa、ラウロイルサルコシンTEA、アロエベラ液汁、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、 セラミド2、加水分解ケラチン、ヒアルロン酸Na、アルゲエキス、加水分解シルク、 米発酵液、センブリエキス、チョウジエキス、ローズマリーエキス、 ウンシュウミカン果皮エキス、チンピエキス、PCAイソステアリン酸PEG-40、 水添ヒマシ油、ヘチマエキス、モモ葉エキス、クエン酸、ヨモギエキス、BG、 加水分解エンドウタンパク、グリチルリチン酸2K、ホホバ油、ポリクオタニウム-10、 カキタンニン、フェノキシエタノール、チャエキス、ユズ果実エキス、 オレンジ油、オレンジ果実エキス |
内容量 | 500ml |
ご使用方法 | お湯で充分に予洗した後、手の平に適量をとり、髪はていねいに頭皮は優しくマッサージするように洗って下さい。あとはよくすすいで下さい。 ※泡のついた状態で1~3分間、自然放置するとより効果的です。 |
使用上のご注意 | ●頭皮に傷、腫れもの、湿疹、などの異常がある時にはご使用にならないで下さい。 ●お肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合。 2)使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。 ●目に入った場合はすぐにきれいな水で洗い流して下さい。 ●極端に高温多湿または低温な場所を避けて保管して下さい。 ●天然成分により、万が一、色や香りが変化する場合がありますが、品質には問題ございません |
区分 | 日本製/化粧品 |
広告文責 | 株式会社パース直営店PARS/パース本店 |